シーリングスタンプ シーリングワックス | Giovanni ジョヴァンニ

0
¥0

現在カート内に商品はございません。

シーリングスタンプ

シーリングワックスの使い方

シーリングスタンプの使い方はコツはありますがとても簡単です
シーリングワックスは封筒や手紙などのイメージが強いですが、
ワインボトルや、荷物を梱包した紐などを止める事にもよく使われています。
紙以外のガラスや紐のような立体的な物もしっかりと止められます。

HOW TO USE WAX STAMP 簡単な使い方

ワックスと呼ばれるロウを溶かしてスタンプすれば出来上がります。
ワックスには芯付きタイプ、芯無しタイプ、顆粒状タイプなど様々なタイプがありますが、最初は芯付きワックスがおすすめです。

必要などうぐ: ワックス(芯付きタイプ)
シーリングスタンプ(封蝋)
コップ一杯程度の水(火を使いますので手元に必ずご用意ください)
シーリングスタンプ
1:まずワックスを溶かします ワックスの芯に火を灯せば自然に溶けてきます
シーリングスタンプ
2:柔らかくなったら目的の場所に適量になるまで溶けた蝋を落としていきます
(鉛筆であらかじめスタンプの大きさの丸を書いておくとわかりやすいかもしれません)
シーリングスタンプ
3:ワックスが固まらないうちにシールスタンプを押し付ければ出来上がりです
ひと呼吸置いてワックスが冷えてからスタンプを外します

ワンポイント:

ロウをたっぷり垂らすとはみ出しがきれいに広がります。
また垂らしたロウはすぐには固まりませんのであわてずゆっくりと作業する事もたいせつです。
※一般的な芯付きワックスを1本で約10〜15回分くらいの量になります。
※この方法はとてもお手軽ですがススが出てワックスが黒くなりやすいのが難点です
濃いめの色のワックスを使うか、付着したススを落としてから使うときれいに仕上げることができます。

関連商品




HOW TO USE WAX STAMP 2 その他の使い方
シーリングスタンプ
1:粒状のワックスの溶かし方
スプーンに入れて直接火であぶって溶かします。
アルコールランプの炎はススが入らないので
ワックスの色をキレイに混ぜることができます
シーリングスタンプ
2:芯なしワックスの溶かし方
砕いてスプーンを使って溶かすこともできますが
封筒に直接ワックスをすりつける方法もあります
ヨーロッパで主流の伝統的な使い方です。
シーリングスタンプ
3:ワックスのツヤだし
スタンプした後でほんの少し火に当てると
ワックスに艶が出ます
※火に当てすぎないようにご注意ください
 

ワンポイント:

シーリングワックスは混ぜ合わせる事もできます
オリジナルカラーを作ったり、2本同時に使用してマーブル効果を出す事もできます
スプーンに必要な量のワックスを入れてからランプなどで溶かすときれいに混ざります。

手紙以外の使い方としてワインのパッケージのように瓶の封に使ったり、
ラッピングのリボンを止めたりすることもできます。

関連商品




シーリングスタンプの使い方

シーリングスタンプの使い方

シーリングスタンプオーダー

シーリングスタンプオーダー

シーリングワックスの本

「シーリングワックスの本」

カテゴリ一覧

ページトップへ